△ ページ上部へ
HOME
fc2ブログ

雑記 鴨

熱帯魚と植物の観察記録&日々の雑記 (現在は冬眠中につき、たまに雑記を書いています)
Home ProfilereadmeContact SitemapRss Feed YoutubetwitterTumblr ACR

元青ミステリークレイフィッシュさんの稚ザリが親離れか?

zari2011-06-06 (9)a

元青ミステリーの稚ザリが親離れした。
抱卵から1ヶ月かかった・・・  原因は無加温飼育だからだ・・・
加温と無加温では大分時間が違うと勉強になった。

zari2011-06-06a.jpg

朝方に親から離れて自由に動いていたが、
夕方になると全ての稚ザリが親の複肢に取り付いてしまった。
今まで数匹が複肢に戻る事を確認していたが、全匹が戻るとは・・・

元青ミステリークレイフィッシュさんの稚ザリがやっと親離した。

zari 2011-06-10 (1)a

元青ミステリークレイフィッシュさんの稚ザリが親離れした。
この親は初抱卵で孵化まで出来たのは自分の飼育史では始めて・・・ 新記録
今まで飼育したミステリークレイフィッシュさん達は初抱卵時、1週間程で脱卵してしまい、
孵化までいたらなかった。

zari 2011-06-10 (2)a

思ったより多くの稚ザリを回収でき、家に持ち帰った。
ミステリークレイフィッシュ3号さんの孵化した稚ザリと比べても数が多い。
親の体格は倍ぐらい違うのに・・・

次はミステリークレイフィッシュ(欠損0号)さんの番だが
未だに抱卵の兆し無し・・・  4月中旬に脱皮してから
そう言えば、親世代のミステリークレイフィッシュさんをお迎えして1年経っていたのを忘れていた(笑)

ミステリークレイフィッシュさん(3号)さん☆になる(泣)

仕事から戻りミステリークレイフィッシュさん達に餌を与えようと水槽を見ると
3号さんの頭胸甲(とうきょうこう)が浮き上がっていたので
脱皮し始めると思い暫く観察していたが、中々進展がなかった。
見ていても仕方がないので餌を与、フグ達の世話をしていた。

午後9時頃様子を見ると、夕方に見た体勢で固まってる・・・
まった動きがないので水槽内に手を入れ触れてみると、☆になっていた。
水槽から出し観察すると、どうやら、第一胸脚のハサミが抜けず力尽きたようだ・・・
過去に数回、産卵後の脱皮で☆にしていたので、「またか・・・」と言う感じだで
防ぐ手立てが思い浮かばない・・・

産卵可能個体が2匹になったので、稚ザリの中で大きな個体は生き餌せず、
種親候補として数匹残す事に決定・・・





PVアクセスランキング にほんブログ村